「ホームページと言われたって、ワシにはようわからん。
第一、ウチの商売に役に立つとは思わんし、作るのに高いお金が掛かると聞いたことがある。こんな不景気じゃ、そんなこと考える余裕もない。」
こんな風に思っている経営者の方は少なくありません。
はじめまして。「業績アップ支援企業」の三恵印刷(株)です。
確かに、インターネットが世間に広まり始めたころは、たくさんの会社が時流に乗り遅れまいと、次々に自社のホームページを立ち上げました。
しかし、その内容は自社(店)の業務内容の紹介、社歴、沿革、組織図、地図、住所、電話番号などで、言わば会社案内の電子版のようなものがほとんどでした。しかも、一度作ったらそれだけで満足し、何年間もそのままほったらかしという所も結構多いのです。
これでは、大金をかけてホームページを作った意味が全くありません。
では、何のためにホームページを作るのでしょうか。
それは、売上を増やすためです。
もちろん、そのための作り方の工夫は必要ですが、目的を間違っては、作る意味がありません。
さて、ここでホームページの必要性(メリット)を整理してみましょう。 |